小学生の子が勉強にハマる方法 : 「やる気」を科学的に分析してわかった

Bibliographic Information

小学生の子が勉強にハマる方法 : 「やる気」を科学的に分析してわかった

菊池洋匡, 秦一生著

実務教育出版, 2019.7

Other Title

やる気を科学的に分析してわかった小学生の子が勉強にハマる方法

「やる気」を科学的に分析してわかった小学生の子が勉強にハマる方法

Title Transcription

ショウガクセイ ノ コ ガ ベンキョウ ニ ハマル ホウホウ : ヤルキ オ カガクテキ ニ ブンセキ シテ ワカッタ

Available at  / 28 libraries

Note

主な参考文献: p269-271

Description and Table of Contents

Description

はたして、勉強を楽しむことは不可能なのでしょうか?はたして、勉強は楽しんではいけないのでしょうか?どちらも答えは「いいえ」です。勉強を楽しんで取り組む“技術”はあります。これは科学的に実証されたもので、どこの誰でも再現が可能です。その技術こそが「ARCS」モデルです。ゲームばかりしてる子も、どんなにイヤがる子でも「ARCS」モデルで自分から勉強するようになる!

Table of Contents

  • 1章 Attention—勉強に「ワクワク」させる(算数を「パズル」と呼ぶ;キリの悪いところで勉強を終わらせる ほか)
  • 2章 Reason—勉強に「やりがい」を感じさせる(子どものやる気はどこから生まれるのか;自己選択がやる気を引き出す ほか)
  • 3章 Confidence—「自分もできそう」と思わせる(「才能」と「努力」、子どもの能力はどっちで決まる?;「運が悪かったから?」テストの成功・失敗の原因の探し方 ほか)
  • 4章 Satisfaction—「勉強してよかった」と実感させる(ほめる・叱るは「すぐに」「ぶれずに」;他の子との勝ち負けより成長をほめる ほか)

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BB28710717
  • ISBN
    • 9784788915985
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    271p
  • Size
    19cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top