書誌事項

日本語教育能力検定試験に合格するための用語集

岩田一成 [ほか] 著

アルク, 2019.6

改訂版

タイトル読み

ニホンゴ キョウイク ノウリョク ケンテイ シケン ニ ゴウカク スル タメ ノ ヨウゴシュウ

大学図書館所蔵 件 / 45

この図書・雑誌をさがす

注記

その他の著者: 大関浩美, 篠﨑大司, 世良時子, 本田弘之

参考文献: p266-269

索引: p270-287

付: 赤シート1枚

内容説明・目次

内容説明

図やイラスト、写真などで効果的に記憶。“頻出”、“基本”、“重要”マークを使って効率よく試験対策。章末の「要点整理」や「チェック問題」で知識をまとめ、弱点をつかむ。過去問を徹底分析して選出した「出る用語」を効率よく覚えて日本語教師の道へ!過去18年分の検定試験に出題された用語をデータ化し分析。改訂版には近年頻出の用語を追加。具体的な例を用いて用語をわかりやすく解説。

目次

  • 第1章 社会・文化・地域(世界と日本;異文化接触;日本語教育の歴史と現状)
  • 第2章 言語と社会(言語と社会の関係;言語使用と社会;異文化コミュニケーションと社会)
  • 第3章 言語と心理(言語理解の過程;言語習得・発達;異文化理解と心理)
  • 第4章 言語と教育(言語教育法・実技(実習);異文化間教育・コミュニケーション教育;言語教育と情報)
  • 第5章 言語一般(言語の構造一般;日本語の構造)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB28721054
  • ISBN
    • 9784757433366
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    287p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ