全体主義と闘った男河合栄治郎

書誌事項

全体主義と闘った男河合栄治郎

湯浅博著

(産経NF文庫, [S10-ゆ])

潮書房光人新社, 2019.4

タイトル別名

河合栄治郎 : 全体主義と闘った

タイトル読み

ゼンタイ シュギ ト タタカッタ オトコ カワイ エイジロウ

大学図書館所蔵 件 / 1

この図書・雑誌をさがす

注記

産経新聞出版 2017年刊の再刊

河合栄治郎略年譜: p369-371

参考文献: p372-374

シリーズ番号はブックジャケットによる

内容説明・目次

内容説明

河合栄治郎は戦前期の時代状況の中で、その生涯を「自由の気概」をもって生きた唯一の知識人であった。昭和初期に、左の全体主義であるマルキシズムが論壇を席巻すると、その自由を阻害する危険性を追及した張本人である。やがて、右の全体主義であるファシズムが台頭すると、身の危険を覚悟で一人これを痛烈に批判した。

目次

  • 序章 “進歩的大衆人”が日本を漂流させる
  • 第1章 理想主義と反骨精神
  • 第2章 孤軍奮闘の農商務省時代
  • 第3章 帝大経済学部の「白熱教室」
  • 第4章 二年八カ月の欧州留学
  • 第5章 「左の全体主義」との対決
  • 第6章 ファシズムに命がけの応戦
  • 第7章 正面から放った軍部批判の矢
  • 第8章 名著『学生に与う』誕生
  • 第9章 戦後を見通した「有罪願望」
  • 終章 戦闘的自由主義者の水脈

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB28758699
  • ISBN
    • 9784769870104
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    374p
  • 大きさ
    16cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ