黎明期アメリカの銀行制度 : 中央銀行なき状態の苦悶と自生

Bibliographic Information

黎明期アメリカの銀行制度 : 中央銀行なき状態の苦悶と自生

大森拓磨著

東京大学出版会, 2019.8

Other Title

The banking system of the United States in the early years : without central banking institutions, difficulties and the development of a spontaneous mechanism

Title Transcription

レイメイキ アメリカ ノ ギンコウ セイド : チュウオウ ギンコウ ナキ ジョウタイ ノ クモン ト ジセイ

Available at  / 83 libraries

Note

その他のタイトルは標題紙裏による

参考文献: p456-465

Description and Table of Contents

Table of Contents

  • 課題と視角
  • 第1篇 黎明期アメリカ・ニューヨーク州の銀行制度—銀行監査と預金保険の制度的淵源(存立背景と制度形成:1804〜1829年—セイフティ・ファンド構想の誕生;興隆と動揺:1829〜1838年—政治・経済の自立と恐慌の到来;交錯と崩壊:1838〜1866年—自由銀行制度との並存と統一への志向)
  • 第2篇 黎明期アメリカ・インディアナ州の銀行制度—分権と集権とを兼備した銀行間組織の淵源(存立背景:1679〜1832年—反銀行主義の理念と通貨・信用秩序の混乱;生成:1832〜1834年—分権性と集権性を兼ねた銀行間組織の創出;興隆と試練:1834〜1842年—経済開発による増資と恐慌への対峙;危機と再編:1842〜1855年—強大な存在感への警戒と自由銀行制度との混交;終焉と遺産:1855〜1865年—南北戦争による難局と国法銀行制度導入への貢献)
  • 本書の結論

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BB28792846
  • ISBN
    • 9784130461290
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    vi, 481p
  • Size
    22cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top