イノベーションの長期メカニズム : 逆浸透膜の技術開発史 Mechanisms for the long‐term innovation
著者
書誌事項
イノベーションの長期メカニズム : 逆浸透膜の技術開発史 = Mechanisms for the long‐term innovation
東洋経済新報社, 2019.9
- タイトル読み
-
イノベーション ノ チョウキ メカニズム : ギャクシントウマク ノ ギジュツ カイハツシ
電子リソースにアクセスする 全2件
大学図書館所蔵 件 / 全91件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
参考文献: p405-428
逆浸透膜の開発・事業展開史(年表): p436-441
内容説明・目次
内容説明
歴史を丹念に遡りイノベーションの実現過程を複眼で解明する画期的な研究。高い不確実性の下で新技術や新事業の開発が長期にわたって継続されるのはなぜなのか。
目次
- 本書の目的と問い
- 第1部 概要編
- 第2部 米国史編
- 第3部 国内史編
- 第4部 分析編
- 本書の貢献と今後の展望
- 補論 特許データの整理について
「BOOKデータベース」 より