Bibliographic Information

現代大阪経済史 : 大都市産業集積の軌跡

沢井実著

有斐閣, 2019.9

Other Title

Economic history of contemporary Osaka : the trajectory of industrial clusters in metropolitan area

Title Transcription

ゲンダイ オオサカ ケイザイシ : ダイトシ サンギョウ シュウセキ ノ キセキ

Available at  / 107 libraries

Description and Table of Contents

Description

戦中・戦後から90年代にかけての大阪経済の歩みをつぶさにたどり、日本の製造業の行く末、そして日本経済の将来を占う。大阪経済を支えたものづくり産業の軌跡を追いつつ、地域経済政策の実態を探究する。

Table of Contents

  • 現代大阪経済史から学ぶもの
  • 戦時期の大阪経済
  • 大阪の産業復興政策—1940年代後半期
  • 機械器具工場の民軍転換・軍民転換に関する資料—兵庫県の事例
  • 大阪府総合科学技術委員会の活動—1940年代後半・50年代
  • 特需生産から防衛生産へ—大阪府の場合
  • 船場八社の再編と関西五綿の総合商社化—1950年代
  • 堺泉北臨海工業地帯造成の歴史的意義
  • 高度成長期における産業集積地の発展—布施市・高井田地区を中心に
  • 革新府政の環境・産業政策
  • 保守府政下の大阪経済—1980年代を中心に
  • 大阪経済の縮小—1990年代
  • 日本経済の将来としての大阪経済

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BB28830038
  • ISBN
    • 9784641165496
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    vi, 334p
  • Size
    22cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top