糖尿・がん・ボケ・寝たきり口を鍛えればすべて解決する : オーラルフレイル万全対策 : 老化の原因よく噛まずに飲み込む人がいかに多いか
Author(s)
Bibliographic Information
糖尿・がん・ボケ・寝たきり口を鍛えればすべて解決する : オーラルフレイル万全対策 : 老化の原因よく噛まずに飲み込む人がいかに多いか
主婦の友社, 2019.8
- Other Title
-
オーラルフレイル万全対策「糖尿・がん・ボケ・寝たきり」口を鍛えればすべて解決する
- Title Transcription
-
トウニョウ ガン ボケ ネタキリ クチ オ キタエレバ スベテ カイケツ スル : オーラル フレイル バンゼン タイサク : ロウカ ノ ゲンイン ヨク カマズニ ノミコム ヒト ガ イカニ オオイカ
Available at / 3 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
索引あり
Description and Table of Contents
Description
寝たきりに直結する「フレイル」は食べ物をよく噛まずに飲み込むことから始まる。口の中を清潔に強化し、糖尿病もがんも防ごう。
Table of Contents
- 1 日本人の重要問題 “オーラルフレイル”とは一体どんな状態のことを指すのか(口の中の健康が全身の健康に直結。まずは、オーラルフレイル危険度チェック!;噛む、飲み込む、しゃべる。あなたの口の三大機能は、今も健全ですか? ほか)
- 2 オーラルフレイル対策1 食べ物をよく噛んでから飲み込むことがなぜ重要なのか(オーラルフレイルを防ぐには「たんぱく質」中心の食事がいい!;年をとったら、ますます肉を食べる。それが健康長寿の秘訣 ほか)
- 3 オーラルフレイル対策2 “オーラルフレイル”を防ぐ簡単口内ケア(毎日のオーラルケアを怠ると口の中が“ゴミ屋敷”になる;朝、昼に2〜3分、夜5分の歯磨きで口の中の細菌を退治できる ほか)
- 4 オーラルフレイル・フレイル対策 体を活性化させて老化を防ぐ日常生活のコツ(快眠、快食、快便など、体調がいいのは自律神経のバランスが取れている証拠;自律神経を健全に保つには「体内時計」を意識することが重要 ほか)
- 5 フレイル対策 フレイルを避けるには生活習慣病にならないことが不可欠(大規模調査「柏スタディ」からオーラルフレイルが注目されるようになった;中高年は、痩せ型の死亡リスクが高くなる。BMIパラドックスがそれを証明 ほか)
by "BOOK database"