創造・再生のまちおおだて : 大館市・民の連携が拓く未来航路

著者

書誌事項

創造・再生のまちおおだて : 大館市・民の連携が拓く未来航路

森原英壽著

晃洋書房, 2019.7

タイトル別名

おおだて : 創造・再生のまち : 大館市・民の連携が拓く未来航路

創造再生のまちおおだて : 大館市民の連携が拓く未来航路

タイトル読み

ソウゾウ サイセイ ノ マチ オオダテ : オオダテシ タミ ノ レンケイ ガ ヒラク ミライ コウロ

大学図書館所蔵 件 / 67

この図書・雑誌をさがす

注記

監修: 大西正曹

内容説明・目次

内容説明

市民一人ひとりと行政が知恵を出し合い、手を取りあって、創造と再生を繰り返して発展を続ける秋田県大館市。地域に眠る財産(地財)を活かして再生を果たした産業、“オールおおだて”で守り抜く伝統文化、SDGsを先取りした取り組みと環境ツーリズムの提言まで、全国の地方都市が目指すべき理想のモデルがここにある。

目次

  • 第1章 SDGsを先取りするまちづくり—“ごでん回収”を日本のスタンダードに
  • 第2章 既存技術の再評価と改良—消滅可能性都市から復活の狼煙
  • 第3章 廃棄物から貴金属を生む—負の遺産を地財として活かす
  • 第4章 自然と人との共生社会へ向けて—捨てればゴミ、活かせば資源
  • 第5章 環境と調和したまちづくりのために—エコタウン計画、そしてエコフェア&フリマへ
  • 第6章 市民の誇りは市民の手で—“オールおおだて”が生み出す巨大な力
  • 第7章 地元へ、全国へ、そして世界へ—おおだて環境ツーリズムの提言

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB28836533
  • ISBN
    • 9784771032439
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    京都
  • ページ数/冊数
    149p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ