水泳選手のためのコンディショニングトレーニング
Author(s)
Bibliographic Information
水泳選手のためのコンディショニングトレーニング
ベースボール・マガジン社, 2019.9
- 基礎・上半身編
- 下半身・応用編
- Other Title
-
コンディショニング : トレーニング : 水泳選手のための
- Title Transcription
-
スイエイ センシュ ノ タメ ノ コンディショニング トレーニング
Available at / 49 libraries
-
Nagoya Gakuin University Information Resource Center [Seto Campus]図
基礎・上半身編785/733000401003,
下半身・応用編785/733000401004 -
General Library Yamaguchi University
基礎・上半身編785.23/Ko38/10221039001,
下半身・応用編785.23/Ko38/20221039012 -
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
実演: 大塚一輝
Description and Table of Contents
- Volume
-
基礎・上半身編 ISBN 9784583111865
Description
レースの結果は自己責任。だからこそ、自分でコンディショニングを行う「セルフコンディショニング」が重要だ。そしてそれが、速いだけでなく強い選手を育てることにつながる!
Table of Contents
- 第1章 概論(水泳選手の特徴)(骨の仕組み、筋肉の仕組み;ローカル筋とグローバル筋(Bergmark 1989) ほか)
- 第2章 水泳選手のセルフコンディショニング(ストレッチの意義と種類;広背筋のストレッチ ほか)
- 第3章 上半身のメカニズム(泳動作)(肩周りの仕組みと動き;胸部の構造と動き ほか)
- 第4章 上半身トレーニング 基礎編(胸郭・体幹)(トランクツイストストレッチ;胸椎伸展トレーニング ほか)
- 第5章 上半身トレーニング 応用編(腕と体幹の連動)(フロントブリッジ1 基本姿勢;フロントブリッジ2 脚上げ ほか)
- Volume
-
下半身・応用編 ISBN 9784583111872
Description
泳いでばかりいると、筋力のアンバランスから身体にさまざまな不具合が生じる。解決策は—。多様なトレーニングを継続して行うことこそ、その第一歩となる。
Table of Contents
- 第1章 下半身のメカニズム(泳動作)(股関節の仕組みと働き;大殿筋の働き ほか)
- 第2章 下半身トレーニング 基礎編(股関節・体幹)(大殿筋トレーニング;バックブリッジ1 両脚 ほか)
- 第3章 身体のメカニズム(スタート・ターン)(スタート動作と股関節の関係;スタート動作のポイントとトレーニング ほか)
- 第4章 下半身トレーニング 応用編(荷重系)(ワイドスクワット(棒サポート);ワイドスクワット ほか)
- 第5章 全身トレーニング 応用編(腕・脚と体幹の連動)(全身の連動と協調性トレーニングの理解;アンバランス(ストレッチポール) ほか)
- 付録 目的別トレーニング構成例
by "BOOK database"