構造設計を仕事にする : 思考と技術・独立と働き方
著者
書誌事項
構造設計を仕事にする : 思考と技術・独立と働き方
学芸出版社, 2019.9
- タイトル別名
-
構造設計を仕事にする : 思考と技術独立と働き方
- タイトル読み
-
コウゾウ セッケイ オ シゴト ニ スル : シコウ ト ギジュツ ドクリツ ト ハタラキカタ
大学図書館所蔵 件 / 全78件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
その他の編著者: 山田憲明, 大野博史, 村田龍馬, 木下洋介, 名和研二, 多田脩二, 鈴木啓
その他の著者: 三原悠子, 黒岩裕樹, 礒﨑あゆみ, 桝田洋子, 萩生田秀之, 松尾智恵, 山脇克彦, 金田泰裕
内容説明・目次
内容説明
もっと早く知りたかった!!理論を土台に創造する、もうひとつの建築との関わり方。構造設計の世界へようこそ。
目次
- 合理性だけでは成り立たない、構造の世界
- 木構造の追求—歴史・地域・思想・技術をつなぐ
- 手計算とコンピューターで、「形」に骨を通す
- 形を決める仕事、形が変わる働き方・家族
- 故郷で構造設計を仕事にする—地元の仕事から海外プロジェクト、そしてこれからの被災地復興
- 海外に日本の構造設計を輸出する
- 成長する構造設計事務所—年齢も事情も異なる人たちが高度な仕事を続ける場所
- 意匠から構造設計へ—より自分らしい建築との関わり方
- アトリエ構造設計事務所のすすめ—技術を軸に自立した人生を選択する
- 新しい構造設計事務所のかたちをつくる
- 構造設計を学び続ける楽しさ
- すごろく的巡り—偶発的機会でつながるよこ道・わき道からの構造
- 構造デザインの実践と教育の両立
- ローカルエンジニアリングと構造デザインの挑戦
- 世界共通言語としての構造設計を武器に
- 良い建築は綺麗な骨組みでできている
「BOOKデータベース」 より