書誌事項

本朝文粹 14巻目録1巻

明衡撰 ; 昌易[挍]

林甚右衛門, 正保5[1648]跋

  • 序、目録
  • 巻第1
  • 巻第2
  • 巻第3
  • 巻第4
  • 巻第5
  • 巻第6
  • 巻第7
  • 巻第8
  • 巻第9
  • 巻第10
  • 巻第11
  • 巻第12
  • 巻第13
  • 巻第14

タイトル別名

新刋本朝文粹

重刋本朝文粹

鐡槌傳

タイトル読み

ホンチョウ モンズイ

統一タイトル

本朝文粹(藤原明衡編 : KOTEN:7227)

電子リソースにアクセスする 全1

大学図書館所蔵 件 / 1

  • 神戸大学 附属図書館 人間科学図書館

    序、目録910-83-33//1040201820439, 巻第1910-83-33//2040201820440, 巻第2910-83-33//3040201820441, 巻第3910-83-33//4040201820442, 巻第4910-83-33//5040201820443, 巻第5910-83-33//6040201820444, 巻第6910-83-33//7040201820445, 巻第7910-83-33//8040201820446, 巻第8910-83-33//9040201820447, 巻第9910-83-33//10040201820448, 巻第10910-83-33//11040201820449, 巻第11910-83-33//12040201820450, 巻第12910-83-33//13040201820451, 巻第13910-83-33//14040201820452, 巻第14910-83-33//15040201820453

  • 該当する所蔵館はありません
  • すべての絞り込み条件を解除する

この図書・雑誌をさがす

注記

和漢古書につき記述対象資料毎に書誌レコード作成

序の書名: 新刊本朝文粹

跋の書名: 重刊本朝文粹 (「重刊」は二行書き)

題簽左肩双辺「本朝文粹 序目録, 一(~十四)」

責任表示は序文および跋による

序末に「寛永己巳 [1629] 仲冬下旬 羅山子道春」とあり

跋末に「正保戊子 [1648] 春正月糓日 西洞處士 昌易謹跋」とあり

巻末に「三条菱屋町 林甚右衛門開板」とあり

四周双辺無界8行、内匡郭21.3×14.3cm、大黒口花口魚尾

序、目録: 4, 41丁、巻第1: 34丁、巻第2: 56丁、巻第3: 38丁、巻第4: 34丁、巻第5: 41丁、巻第6: 49丁、巻第7: 38丁、巻第8: 46丁、巻第9: 44丁、巻第10: 46丁、巻第11: 35丁、巻第12: 38, 4丁、巻第13: 41丁、巻第14: 36, 3丁

付訓あり。右傍: 片仮名傍訓

朱墨の書入れ多数あり

表紙: 海松茶色、縦刷毛目

印記: 「好古堂図書記」「仁壽山書院記」「飾磨縣官立公學藏書印」

虫損、汚損あり、綴じ糸のはずれあり

収録内容

  • 鐡槌傳 / 羅泰

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB28938883
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    三条菱屋町 [京都]
  • ページ数/冊数
    15冊
  • 大きさ
    26.4×17.3cm
  • 統一タイトルID
ページトップへ