著者

書誌事項

易経

今井宇三郎著 ; 辛賢編

(新書漢文大系, 40)

明治書院, 2019.9

タイトル読み

エキキョウ

大学図書館所蔵 件 / 27

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

「易経」は、「易」「周易」とも呼ばれる。古くは民間の占いに用いられていた占筮書であったが、のちに儒家に取り入れられ、長い間、儒教の経典として広く読まれた。「易」はメタファーの世界である。あらゆる現象を陰陽消長の理によって解釈し、日常の言語では把握し得ない天地自然の動きを隠喩・暗喩・象徴体系によって表しているため、難解と思われがちであるが、本書では、できる限り平易な解説を試みた。豊かな想像力を広げて、「易」の世界を鳥瞰していただきたい。

目次

  • 乾(乾為天)
  • 坤(坤為地)
  • 屯(水雷屯)
  • 蒙(山水蒙)
  • 需(水天需)
  • 訟(天水訟)
  • 師(地水師)
  • 比(水地比)
  • 小畜(風天小畜)
  • 履(天沢履)〔ほか〕

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB28957549
  • ISBN
    • 9784625664311
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    chi
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    viii, 186p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ