履霜録 (4巻刪語1巻)
著者
書誌事項
履霜録 (4巻刪語1巻)
[出版者不明], 慶應元 [1865]
- 巻之1
- 巻之2
- 巻之3
- 巻之4
- 刪語
- タイトル別名
-
履霜録刪語
- タイトル読み
-
リソウロク
大学図書館所蔵 件 / 全1件
-
巻之1399-01-7//1040030004582,
巻之2399-01-7//2040030004583, 巻之3399-01-7//3040030004584, 巻之4399-01-7//4040030004585, 刪語399-01-7//5040030000456 -
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
和漢古書につき記述対象資料ごとに書誌レコード作成
刊本
四周単辺有界11行, 上魚尾, 内匡郭18.6×13.4cm
題簽の書名: 「履霜録 時務 一」「履霜録 軍制 二」「履霜録 兵具 三」「履霜録 砲技 四」「履霜録刪語」
版心下部に「河野氏藏」とあり
巻之4の責任表示: 河野逸輯/男 杏輔校
巻之1見返し: 慶應元年乙丑晩冬活版 履霜録 浪華 河野氏藏
自序(巻之1): 安政二年乙丑晩春 淡路 河野逸撰
釋言(巻之1): 嘉永甲寅之春 河野逸自識
題言(巻之1): 慶應紀元乙丑杪冬 男 河野克拝記
跋(巻之4): 慶應紀元乙丑晩冬 淡路 立田誦謹識
刪語の巻頭: 元治二年乙丑晩春 男 河野孝拝記
刪語の内題: 履霜録刪語 澱水隠士狂花村舎主人撰
巻之1: 2, 5, 25丁, 巻之2: 41丁, 巻之3: 1, 38丁, 巻之4: 31丁, 刪語: 3, 19丁
巻之2, 巻之4丁数付けの乱れあり, 刪語の巻頭1-2丁欠