書誌事項

台湾語で歌え日本の歌

陳明仁著 ; 酒井亨監訳

国書刊行会, 2019.9

タイトル別名

Tâi-gí Bûn-hak-soán

日本の歌 : 台湾語で歌え

タイトル読み

タイワンゴ デ ウタエ ニホン ノ ウタ

大学図書館所蔵 件 / 33

この図書・雑誌をさがす

注記

底本: 陳明仁「陳明仁台語文学選」(台南 : 真平企業, 2002)

収録内容

  • 大崙の阿太と砂鼊 / 吉田真悟訳
  • 牛飼い少年の蛙普度 / 小川俊和訳
  • 道中に少年時代の記憶を辿る / 小川俊和訳
  • クソ真面目な水耳おじさん / 小川俊和訳
  • 爪の花 / 吉田真悟訳
  • 牽尪姨 / 吉田真悟訳
  • シアウ徳仔の牛選び / 吉田真悟訳
  • 濁水清んで清水濁る / 吉田真悟訳
  • 愚直の清仔宝くじ購入で大賞を獲る / 小川俊和訳
  • 入口番と弁士 / 吉田真悟訳
  • 来惜と罔市の結婚話 / 酒井亨訳
  • 純情王宝釧 / 酒井亨訳
  • ヤクザの松さん / 酒井亨訳
  • 十姉妹事件の記録 / 小川俊和訳
  • 発おばさんのお見合い話 / 小川俊和訳
  • アーツン / 酒井亨訳
  • 二二八事件 / 酒井亨訳
  • 番婆殺人事件 / 酒井亨訳
  • イエス栄さんの結婚 / 酒井亨訳
  • 青春謡 / 酒井亨訳
  • 菜の花 / 酒井亨訳
  • 「流浪の記録」風に吹かれるススキ / 酒井亨訳
  • 「生命の記録」何もなくても暗闇は残る / 酒井亨訳
  • 「詩人の記録」詩人は話をしない / 酒井亨訳
  • 「田園の記録」その晩の鐘の音 : 私の子供のころ / 酒井亨訳
  • 老人たち / 近藤綾訳
  • 二二八の花嫁 : 二二八事件五十周年記念作品 / 近藤綾訳
  • 夕焼けを待つ日々 / 近藤綾訳

内容説明・目次

内容説明

古くからの習俗が残る田園に、因習にしばられながらも永々たる時の流れに生きる明朗なる人々。歌え、彼らの口唇には歌を!少年時代の幸福な記憶と都会の外省人との軋轢、ときに二二八事件等政治的モチーフが絡みあう、台湾語文学の旗手による傑作群。北京語に依らない“台湾語”文学の本邦初紹介。

目次

  • 小説・詩(大崙の阿太と砂〓(ソアピ);牛飼い少年の蛙普度;道中に少年時代の記憶を辿る;クソ真面目な水耳おじさん;爪の花 ほか)
  • 戯曲(老人たち;二二八の花嫁—二二八事件五十周年記念作品;夕焼けを待つ日々)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB28969016
  • ISBN
    • 9784336064585
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    chi
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    390p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
ページトップへ