知的障害特別支援学校の「主体的・対話的で深い学び」 : こうやればできる!

著者

    • 吉田, 真理子 ヨシダ, マリコ

書誌事項

知的障害特別支援学校の「主体的・対話的で深い学び」 : こうやればできる!

吉田真理子編著

ジアース教育新社, 2019.9

タイトル別名

知的障害特別支援学校の主体的対話的で深い学び : こうやればできる

こうやればできる!知的障害特別支援学校の「主体的・対話的で深い学び」

タイトル読み

チテキ ショウガイ トクベツ シエン ガッコウ ノ シュタイテキ タイワテキ デ フカイ マナビ : コウヤレバ デキル

大学図書館所蔵 件 / 43

この図書・雑誌をさがす

注記

文献一覧: p143

内容説明・目次

内容説明

「自分でやらないと、やれるようにならない。」子供のできることとできないことを見極めて適切な課題を設定し、自発的に持てる力を使うことで能力を伸長させるとともに、教育環境を整え、小中高の12年間を「ことば」でつなぐ。知的障害特別支援学校の「主体的・対話的で深い学び」の実現を目指した研究活動の集大成。

目次

  • 第1章 「主体的・対話的で深い学び」の基本
  • 第2章 「主体的・対話的で深い学び」を実現する研究活動(研究活動について;高い成果を上げる研究の仕組み)
  • 第3章 知的障害特別支援学校における「主体的・対話的で深い学び」とは(知的障害特別支援学校における「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けて;自立活動のベースの上に成り立つ教科学習)
  • 第4章 外部専門家との連携(外部専門家との連携にあたって;外部専門家との連携—連携を成功させるために)
  • 第5章 小・中・高のつながりのある学び(小・中・高のつながりのある教育;「ことば」でつなぐ小学部・中学部・高等部;スケジュール帳の活用でつなぐ小学部・中学部・高等部)
  • 第6章 まとめにかえて(主体的、対話的な学びを描く研究活動を5年間支えて)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB2901380X
  • ISBN
    • 9784863715127
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    144p
  • 大きさ
    26cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ