お寺という場のつくりかた : 地域とともに未来をひらく

著者

書誌事項

お寺という場のつくりかた : 地域とともに未来をひらく

松本紹圭, 遠藤卓也著

学芸出版社, 2019.9

タイトル別名

地域とともに未来をひらくお寺という場のつくりかた

タイトル読み

オテラ トイウ バ ノ ツクリカタ : チイキ ト トモニ ミライ オ ヒラク

大学図書館所蔵 件 / 50

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

未来の住職塾が贈る、新しい「お寺習慣」から始める「地域の居場所」のつくりかた。

目次

  • 第1部 お寺という場の可能性(松本紹圭)(今、仏教に起こっていること—「お寺離れ」と「仏教ブーム」;「日本のお寺は二階建て」論;仏教・お寺・僧侶、これからの役割)
  • 第2部 お寺という場をつくる人々(遠藤卓也)(地域活性化のための場;働く人のための都心の居場所;お寺の名物を活かした場づくり;出張して居場所づくり;子どもたちの学びの場 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB29017899
  • ISBN
    • 9784761527167
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    京都
  • ページ数/冊数
    197p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ