書誌事項

めりやす

[出版者不明], [出版年不明]

タイトル別名

長唄寄本

タイトル読み

メリヤス

大学図書館所蔵 件 / 1

この図書・雑誌をさがす

注記

和漢古書につき記述対象資料毎に書誌レコード作成

めりやす稽古本40点合綴, 書名は題簽打付書きによる

帙題: 「長唄寄本」

『ことふき』:字表紙「池のはた仲町通 伏見屋善六板」, 最終丁「寛政」/『ゆかりの月』: 字表紙「森田屋金蔵板」, 内題下墨書入れ「杵屋六左衛門述」/『たか尾』:字表紙「ふき屋町 冨士屋小十郎板」/『きせう』: 絵表紙「ひらかな大字けいこ本再板」「瀬川菊之丞相勤申候」「さかい丁 沢村屋利兵衛板 正」等 /『四つの袖』:字表紙「大傳馬町 伊賀屋勘右衛門板」等

『かみすき』:表紙欠/『幸紋づくし』:絵表紙「爪音 幸紋づくし」「上下」「中村座」「出シ ちよのはる」「長唄 中村兵蔵」「神田平永町 森田屋金蔵板」等/『青葉』:絵表紙大名題「一谷嫩軍記」, 他「中村座」「長唄 冨士田千蔵」「版元 沢村屋利兵衛」等/『木の下やみ』:絵表紙大名題「敵討合相合袴」, 他「中村座」「狂言作者 瀬川如皐」「長唄 岡安喜三郎」「沢村屋利兵衛」等/『乱れ鳥』:字表紙「ふきや町 冨士屋小十郎板」等

『梅庭意贔屓』:絵表紙大名題「初便春盤飾曽我」, 他「狂言作者 瀬川如皐」「唄浄瑠璃 冨士田千蔵」「さかい丁 沢村屋利兵衛」「中村座」等 /『すがた見』:絵表紙大名題「冬至牡丹雪陣幕」, 他「狂言作者 瀬川如皐」「長唄 冨士田吉右衛門」「板元 小川半助」「森田座」等 / 『袖しぐれ』:絵表紙大名題「妹背山婦女庭訓」, 他「長唄 松永忠太郎」「さかい丁 沢村利兵衛」「中村座」等, 刊記「嘉永二年己酉霜月吉日 さかい町 沢村利兵衛蔵板」/『尾花の露』: 絵表紙大名題「[仮]名手本忠臣蔵」, 他「さかい町 沢むら利兵衛」「中村座」等, 刊記「嘉永二己酉年九月吉日 さかい丁 沢むら利兵衛蔵板」

『一目の恋艸』:絵表紙大名題「三升覣鴈金曾我」, 他「狂言作者 藤本吉兵衛 梅田效輔」「長唄 松永忠五郎」「さかい町 沢村利兵衛」「中村座」等, 刊記「さかい丁 沢村利兵衛藏板」/『こゝろの駒』: 絵表紙大名題「播州皿屋舗 実成金菊月」, 他「狂言作者 藤本吉兵衛 梅田孝輔」「中村座」「さかい丁 沢村利兵衛正」等, 刊記「沢村利兵衛藏板」/『春野辺桜袂』:絵表紙大名題「櫻花大江戸入舩」, 他「狂言作者 鶴屋南北」「さかい丁 沢村屋利兵衛」等, 刊記「天保八丁酉年三月吉日 沢村蔵板」/『八重霞』:絵表紙大名題「曽我蝶鵆比翼結」, 他「狂言作者 桜田治助 金井由輔」「板元 沢村屋利兵衛」等, 刊記「天保八丁酉年正月吉日 沢村蔵板」

『柳の髪すき』:絵表紙大名題「曽我蝶鵆比翼結」, 他「狂言作者 金井由輔」「さかい町 沢村屋利兵衛」「中村屋」等, 刊記「天保八丁酉年正月吉日 沢村蔵板」/『恩愛妹背川』: 絵表紙大名題「三升覣鴈金曾我」, 他「狂言作者 藤本吉兵衛 市岡和助」「さかい町 沢村利兵衛」「中村座」, 刊記「さかい丁 沢むら利兵衛蔵板」/『あけのかね』~『雉子』まで表紙欠 / 『万菊』:字表紙「万ぎく」「ふきや町 冨士屋小十郎板」等 / 『老木花』『高砂』:表紙欠 / 『きせう』:字表紙「ふき屋町 冨士屋小十郎板」等

『八重やまぶき』:絵表紙大名題「楼門五山桐」「隅田春妓女容性」, 他「狂言作者 瀬川如皐」「中村座」「さかい町 沢村屋利兵衛」等 / 『ゑにしの橋立』:絵表紙大名題「戻橋綱顔鏡」, 他「狂言作者 桜田次助 勝俵蔵」「はせ川丁 小川半助」「河原崎座」等 / 『花あやめ』: 絵表紙大名題「新歌舞伎十八番之内左小刀」, 他「狂言作者 河竹新七 竹柴彦作」「歌舞伎座」等, 刊記「著作者 吉村新七 印刷兼発行者 小林銕次郎 明治廿三年六月 日印刷出版」/『菊廼露』:絵表紙「形見草四谷怪談」「歌舞伎座」, 他 長唄三弦太夫連名, 刊記「明治廿九年七月吉日 明治廿九年七月廿日印刷同年同月廿二日出版 印刷兼発行者 小林鉄次郎」/『新君賀代』:絵表紙に長唄三弦連名, 刊記「明治丗二年 三月吉祥日」, 最終丁「日本橋數寄屋町 板元 小林直次郎」

裏表紙見返しに「十二代目 杵屋六左衛門」と墨書入れあり

印記: 「黒木文庫」「東京高等學校圖書之印」

くたびれあり, 裏打ち補修あり

収録内容

  • ことふき
  • ゆかりの月
  • たか尾
  • きせう
  • 四つの袖
  • かみすき
  • 幸紋づくし
  • めりやす : 青葉
  • 木の下やみ
  • 乱れ鳥
  • 梅庭意贔屓
  • すがた見
  • めりやす : 袖しぐれ
  • 尾花の露
  • めりやす : 一目の恋艸
  • こゝろの駒
  • 春野辺桜袂 / 鶴屋南北述
  • 八重霞 / 左交述
  • 柳の髪すき / 杵屋吐暁述
  • めりやす : 恩愛妹背川
  • あけのかね
  • ねこのつま
  • くろかみ
  • びんつる
  • さよあらし
  • たたみざん
  • きせう
  • わかこころ
  • かふろたち
  • めりやす : むすめ気
  • 雉子
  • 万菊
  • 老木花
  • 高砂
  • きせう
  • 八重やまぶき
  • ゑにしの橋立
  • 花あやめ / 黙阿弥作
  • 菊廼露
  • 新君賀代 / 杵屋六左衛門節附

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB29020678
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    [江戸]
  • ページ数/冊数
    1冊
  • 大きさ
    18.9×14.2cm
ページトップへ