Author(s)

Bibliographic Information

事例で学ぶパワハラ防止・対応の実務解説とQ&A : 2019年5月成立のパワハラ対策法に対応!

村本浩編集・執筆 ; 岡村光男 [ほか] 執筆

労働新聞社, 2019.7

Other Title

パワハラ防止・対応の実務解説とQ&A : 事例で学ぶ

事例で学ぶパワハラ防止対応の実務解説とQ&A

Title Transcription

ジレイ デ マナブ パワハラ ボウシ タイオウ ノ ジツム カイセツ ト Q&A : 2019ネン 5ガツ セイリツ ノ パワハラ タイサクホウ ニ タイオウ

Available at  / 5 libraries

Note

その他の執筆者: 帯刀康一, 森田梨沙, 湊祐樹ほか

Description and Table of Contents

Description

2019年5月、事業主にパワハラ対策を義務づけた改正法が可決、成立しました。事業主は、雇用する労働者の就業環境が害されないよう、相談対応や必要な体制の整備等の措置を講じる必要があります。本書では、改正の概要だけでなく、労働現場に精通した専門家が実務上起こりうるパワハラ事例への対応策をQ&A形式で解説しています。

Table of Contents

  • 第1章 パワーハラスメント防止対策の法制化(1 パワーハラスメント防止対策の法制化の経緯;2 パワーハラスメント防止対策の法制化の解説;3 平成30年3月30日付「職場のパワーハラスメント防止対策についての検討会」報告書;4 報告書での職場のパワハラ概念の整理)
  • 第2章 実例で学ぶパワハラ対応Q&A(パワハラ初期対応;匿名の相談への対応;労災申請への対応;SNSや掲示板での投稿への対応;パワハラ調査;パワハラでの休職者の扱い;加害者の自宅待機;パワハラ対応・処分;パワハラと離職票上の離職理由;パワハラと傷病手当金)

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BB29033997
  • ISBN
    • 9784897617688
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    78p
  • Size
    26cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top