書誌事項

長唄稽古本 : 二

[出版者不明], [出版年不明]

タイトル別名

萬歳阿国歌舞妓

月雪花蒔絵の巵

局岩藤比翼裲襠

世大坂二対女夫

いろは仮名随筆

五大力艶湊

タイトル読み

ナガウタ ケイコボン : ニ

大学図書館所蔵 件 / 1

この図書・雑誌をさがす

注記

和漢古書につき記述対象資料毎に書誌レコード作成

書名は題簽による

長唄稽古本9点合綴

巻頭に手彩色絵扉. 墨書で「一志路酒」等, 裏面に墨書で目録と「明治十九年如月 岡安名尾(朱印)」と書入れあり

『七字の花在姿繪』: 絵表紙.「上下」「故岩井半四郎七回忌追善」「狂言作者 勝俵蔵」「中村座」「板元 沢村屋利兵衛」等, 内題: 「小町」「手ならひ子」「座頭」「いなか神子」「人丸」「くさかり」「石橋」, 刊記「原版 文化三年寅年二月吉日 再版 文政四巳年五月吉日 澤村屋版」

『巌磐石千歳草摺』: 絵表紙. 大名題「萬歳阿国歌舞妓」, 小名題「詩と歌の筆ずさみ寄て興有曲水の宴 : 月雪花蒔絵の巵」, 「作者 桜田治助」「市村座」等, 内題角書「花の巻 : 時致鉄拳 小林力瘤」

『江戸紫手向七字』: 絵表紙. 大名題「局岩藤比翼裲襠」, 他に「上」「四代目岩井半四郎十七回忌追善狂言」「狂言作者 鶴屋南北 桜田治助」「河原崎座」「小川半助」等, 内題: 「伊久」「かむろ」「白酒」

『其面影二人わん久』:表紙欠

『めんかぶり』: 絵表紙. 大名題「世大坂二対女夫」, 「上下」「市村座」「板元 伊賀屋勘右衛門」, 長唄三弦鳴物連名等

『うしろめん』: 絵表紙.「瀬川菊之丞相つとめまうし候」「上下」「市村座」「はんもと 沢村屋利兵衛」等

『月雪花蒔絵の巵』: 絵表紙. 大名題「萬歳阿国歌舞妓」, 小名題「詩と歌の筆ずさみ寄て興有曲水の宴 : 月雪花蒔絵の巵」「作者 櫻田治助」「市村座」, 長唄三弦鳴物連名等

『御名残押絵交張』: 絵表紙. 大名題「いろは仮名随筆」, 他「狂言作者 櫻田治助」「中村座」「はんもと 沢村屋利兵衛」長唄三弦鳴物連名等, 内題: 「あずさみこ / 杵屋勝五郎述」

『其九繪彩四季櫻』: 絵表紙. 大名題「五大力艶湊」, 小名題角書「大津画雑張浮世画色入」, 他「狂言作者 福森久助 篠田金治」「中村座」「沢村屋利兵衛」等, 内題「奥女中 / 杵屋勝五郎述」「老女」「丁稚」「雨乞小町」「雷」

印記: 「黒木文庫」「東京高等學校圖書之印」

<BB29025944><BB29039406><BB29040529><BB29049261><BB2905165X><BB2905874X><BB29064210>と同帙

収録内容

  • 七字の花在姿繪
  • 花の巻 : 時致鉄拳 小林力瘤 : 巌磐石千歳草摺 / 杵屋佐吉述
  • 江戸紫手向七字 / 桜田治助述
  • 其面影二人わん久
  • めんかぶり
  • うしろめん
  • 月の巻 : 詩と歌の筆ずさみ寄て興有曲水の宴 : 月雪花蒔絵の巵 / 左交述
  • 御名残押絵交張
  • 其九繪彩四季櫻

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB29038786
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    [江戸]
  • ページ数/冊数
    1冊
  • 大きさ
    20.5×14.0cm
ページトップへ