国際交流に託した渋沢栄一の望み : 「民」による平和と共存の模索

Bibliographic Information

国際交流に託した渋沢栄一の望み : 「民」による平和と共存の模索

飯森明子編著

(渋沢栄一と「フィランソロピー」 / 見城悌治, 飯森明子, 井上潤責任編集, 5)

ミネルヴァ書房, 2019.10

Other Title

国際交流に託した渋沢栄一の望み : 民による平和と共存の模索

Title Transcription

コクサイ コウリュウ ニ タクシタ シブサワ エイイチ ノ ノゾミ : タミ ニヨル ヘイワ ト キョウゾン ノ モサク

Available at  / 116 libraries

Note

参考文献あり

注: 各章末

Description and Table of Contents

Description

その生涯のなかで六〇〇におよぶ社会事業に携わってきた渋沢栄一。本書では、第一次世界大戦を前後する日本社会の状況を再確認しながら、渋沢の外国人との交流の側面からフィランソロピーの実践に迫る。渋沢が関与した種々の国際交流事業や国際認識、国内外社会への貢献はどのようなものだったのか。各事業史のなかでの渋沢の役割を位置づけるほか、東アジア地域において、その歴史的な広がりも考慮しながら、渋沢の社会貢献活動とその影響を考察する。

Table of Contents

  • 排外主義から国際主義へ
  • 第1部 平和と共存に向けた「フィランソロピー」活動へのまなざし(日本の国際化と渋沢栄一の「国際道徳」;渋沢栄一にとって英国とは何か;渋沢栄一と米国のフィランソロピー)
  • 第2部 国際交流活動における日本の実践(博覧会と渡米実業団の交流;民主化潮流と国際通信社設立への思い;日本国際連盟協会と新たな国際問題への姿勢;大災害支援にみる渋沢栄一と国際社会)
  • 第3部 国際主義の体現とその限界(近代日朝関係における渋沢栄一の役割とその継承者たち;中国メディアによる報道と渋沢栄一のジレンマ—一九一四年の中国訪問を手掛かりに)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BB2904312X
  • ISBN
    • 9784623086580
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    京都
  • Pages/Volumes
    xi, 206, 8p
  • Size
    22cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top