内藤雄士ゴルフ正しいスイングは「骨格」で理解する! : 「骨と関節の動き」からつかむ、美しいスイングの秘訣!!
Author(s)
Bibliographic Information
内藤雄士ゴルフ正しいスイングは「骨格」で理解する! : 「骨と関節の動き」からつかむ、美しいスイングの秘訣!!
池田書店, 2019.8
- Other Title
-
内藤雄士ゴルフ正しいスイングは「骨格」で理解する!
- Title Transcription
-
ナイトウ ユウジ ゴルフ タダシイ スイング ワ コッカク デ リカイ スル : ホネ ト カンセツ ノ ウゴキ カラ ツカム ウツクシイ スイング ノ ヒケツ
Available at / 3 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
本書で一番お伝えしたいのは「体の仕組みを知るとスイングが簡単に理解できる」こと。ビギナーの方は寄り道することなくうまくなれます。経験者の方は蓄えた経験や知識が整理され有機的に結びついて伸びしろが広がり、この先も長くゴルフを続けることができます。
Table of Contents
- 第1章 うまくならない人が見直すべきはスイングでなく体(レッスンを受けるゴルファーが増えても依然間違ったスイングのアマチュアが多い;20年たっても間違ったスイングをするアマチュアが減らないわけ ほか)
- 第2章 間違ったスイングの大部分は「代償動作」でできている(スイングは千差万別、十人十色だが、うまい人はみんな誤差の範囲でおさまっている;間違ったスイングの大部分は「代償動作」でできている ほか)
- 第3章 アドレスとは骨格のポジショニング(骨格のバランスがよくなると力みがとれる;動けないのは体が硬くなったからではなく姿勢が悪くなったから ほか)
- 第4章 骨格から見たベストスイングとは(骨や関節を使えていないアマチュアの伸びしろは大きい;骨格レベルで見るとスイングは大きなアクションではない ほか)
- 第5章 骨格スイングに近づくためのエクササイズ(ガチガチの体はNGだが柔らかければいいわけではない;胸椎の回旋と股関節の折り込みを促す ほか)
by "BOOK database"