臨床精神病理学 : 精神医学における疾患と診断

書誌事項

臨床精神病理学 : 精神医学における疾患と診断

古茶大樹著

日本評論社, 2019.10

タイトル別名

臨床精神病理学 : 精神医学における疾患と診断

タイトル読み

リンショウ セイシン ビョウリガク : セイシン イガク ニ オケル シッカン ト シンダン

大学図書館所蔵 件 / 99

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p224-227

内容説明・目次

内容説明

操作的診断、エビデンス至上主義は何を見逃しているのか。身体疾患と精神障害の本質的相違とは。心の臨床に不可欠な純粋精神医学の核心がここに。

目次

  • 第1章 精神医学における疾患とは
  • 第2章 精神医学における疾患単位と類型について
  • 第3章 精神医学における類型概念は理念型であること
  • 第4章 精神障害の分類について
  • 第5章 精神医学における診断の意味について
  • 第6章 伝統的精神医学とDSM分類
  • 第7章 精神障害の流行現象とその背景について—うつ病を中心に
  • 第8章 統合失調症とは何か
  • 第9章 内因性うつ病と退行期メランコリー
  • 第10章 司法精神医学1—刑事責任能力鑑定について
  • 第11章 司法精神医学2—詐病、健忘、酩酊犯罪、クレプトマニアについて

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB29049749
  • ISBN
    • 9784535984738
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    229p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ