中尊寺領骨寺村絵図を読む : 日本農村の原風景をもとめて
著者
書誌事項
中尊寺領骨寺村絵図を読む : 日本農村の原風景をもとめて
高志書院, 2019.10
- タイトル別名
-
骨寺村絵図を読む : 中尊寺領 : 日本農村の原風景をもとめて
- タイトル読み
-
チュウソンジリョウ ホネデラムラ エズ オ ヨム : ニホン ノウソン ノ ゲンフウケイ オ モトメテ
大学図書館所蔵 全55件
  青森
  岩手
  宮城
  秋田
  山形
  福島
  茨城
  栃木
  群馬
  埼玉
  千葉
  東京
  神奈川
  新潟
  富山
  石川
  福井
  山梨
  長野
  岐阜
  静岡
  愛知
  三重
  滋賀
  京都
  大阪
  兵庫
  奈良
  和歌山
  鳥取
  島根
  岡山
  広島
  山口
  徳島
  香川
  愛媛
  高知
  福岡
  佐賀
  長崎
  熊本
  大分
  宮崎
  鹿児島
  沖縄
  韓国
  中国
  タイ
  イギリス
  ドイツ
  スイス
  フランス
  ベルギー
  オランダ
  スウェーデン
  ノルウェー
  アメリカ
この図書・雑誌をさがす
注記
初出一覧: p313-314
参考文献: 巻末pi-vii
収録内容
- 骨寺村荘園遺跡の顕著な普遍的価値
- 荘園遺跡の文化的景観
- 骨寺村の成立は、いつまで遡るのか. 上
- 骨寺村の成立は、いつまで遡るのか. 下
- 中尊寺領の通常・一般の村々では
- 宇那根社と首人の存在形態
- 骨寺村所出物日記にみえる干栗と立木
- 骨寺村で発掘された土器片をめぐって
- 骨寺村絵図に描かれた駒形根と六所宮
- 骨寺村絵図に描かれた駒形根と六所宮. 続
- 若御子社とは何か
- 北奥における神仏と御霊飯と鎰懸と
- 骨寺村千年の歴史のなかで
内容説明・目次
目次
- 1 なぜ、いま、骨寺村なのか(骨寺村荘園遺跡の顕著な普遍的価値;荘園遺跡の文化的景観—骨寺から田染へ)
- 2 骨寺村成立の二段階(骨寺村の成立は、いつまで遡るのか;中尊寺領の通常・一般の村々では ほか)
- 3 中尊寺との往来のなかで(骨寺村所出物日記にみえる干栗と立木;骨寺村で発掘された土器(かわらけ)片をめぐって)
- 4 神仏の世界(骨寺村絵図に描かれた駒形根と六所宮;若御子社とは何か ほか)
「BOOKデータベース」 より