近代出版史探索
著者
書誌事項
近代出版史探索
論創社, 2019.10-2020.5
- [1]
- 2
- タイトル読み
-
キンダイ シュッパンシ タンサク
大学図書館所蔵 件 / 全79件
-
2023.1/O17/2004674515,
3023.1/O17/3004674524, 4023.1/O17/4004674533, 5023.1/O17/5004674542, [1]023.1/O17/[1]004674506 -
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
各巻記載項目數: [1]: 1-200項目. 2: 201-400項目
各巻頁数: [1]: 727p. 2: 710p
人名索引: [1]: p695-727. 2: p694-710
内容説明・目次
- 巻冊次
-
[1] ISBN 9784846018795
内容説明
古本屋散策から見えてくるもの。古本の世界を渉猟するうちに「人物」と「書物」が無限に連鎖し、歴史の闇に消えてしまった近代出版史が浮き彫りになる。第29回Bunkamuraドゥマゴ文学賞受賞後の200編!
目次
- 『奇譚クラブ』から『裏窓』へ
- 『裏窓』と濡木痴夢男
- SM雑誌の原点としての伊藤晴雨
- アルフレッド・キントの『女天下』
- フックスの『風俗の歴史』
- 中川彩子と藤野一友
- 貸本マンガ家鹿野はるお
- 藤見郁の『地底の牢獄』
- 『あまとりあ』と高橋鉄
- 『マンハント』編集長 中田雅久〔ほか〕
- 巻冊次
-
2 ISBN 9784846019433
目次
- 春秋社と文藝春秋社出版部
- 宇野浩二『文芸夜話』と金星堂「随筆感想叢書」
- 矢島一三、中興館、海外文芸叢書『七死刑囚物語』
- 秋田雨雀『国境の夜』、叢文閣「現代劇叢書」、『秋田雨雀日記』
- 金子洋文『投げ棄てられた指輪』と新潮社「現代脚本叢書」
- 有島武郎の個人雑誌『泉』の流通販売事情
- 新潮社、叢文閣、『有島武郎著作集』
- その後の叢文閣と矢野文夫、長谷川玖一『ボオドレエル研究』
- 金鈴社と矢野文夫訳『悪の華』
- 『種蒔く人』と『クラルテ』の翻訳〔ほか〕
「BOOKデータベース」 より