縄文王国やまなし Jomon kingdom, Yamanashi
Author(s)
Bibliographic Information
縄文王国やまなし = Jomon kingdom, Yamanashi
求龍堂, 2019.10
- Title Transcription
-
ジョウモン オウコク ヤマナシ
Available at 82 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
展覧会カタログ
会期・会場: 2019年10月29日-12月22日:九州国立博物館
主催: 九州国立博物館, 共催: 釈迦堂遺跡博物館
協力: 甲州市教育委員会, 韮崎市教育委員会, 笛吹市教育委員会, 北杜市教育委員会, 南アルプス市教育委員会, 山梨県立考古博物館, 山梨市教育委員会
後援: 一穂堂, 小淵沢アートヴィレッジ [ほか]
英文併記
出品目録: p148-151
Description and Table of Contents
Description
縄文王国やまなしの土器・土偶が凄い。渦巻く水煙から立ち上がる土器の文様、心奪われる土偶たち、これぞ縄文芸術の頂点。重要文化財39点掲載。
Table of Contents
- 縄文美の特質(青柳正規(奈良県立橿原考古学研究所長))
- 縄文王国やまなしと九州—教科書にみる縄文時代(赤司善彦(市民ミュージアム大野城心のふるさと館長))
- 縄文王国やまなしの土器や土偶
- 出土遺跡地図
- COLUMN(水煙文土器の造形(今福利恵(山梨県埋蔵文化財センター史跡資料活用課長));縄文人と生き物の関わり—イノシシと縄文土器(新津健(山梨県考古学協会));有孔鍔付土器とワイン(長澤宏昌(縄文王国山梨実行委員会長/笛吹市文化財保護審議員会長)) ほか)
- 縄文へのまなざし(2つの器形から—「縄文王国やまなし」に寄せて(三輪嘉六(前九州国立博物館長));縄文人と目(飯田知弘(東京女子医科大学眼科教授));DNAからみた中央高地の縄文時代人(安達登(山梨大学医学部法医講座医学博士)) ほか)
by "BOOK database"