書誌事項

日本のスゴイ科学者 : 29人が教える発見のコツ

日本科学未来館, 朝日小学生新聞編著 ; 池田圭吾イラスト

朝日学生新聞社, 2019.10

タイトル別名

Great scientists in Japan

日本のスゴイ科学者 : 29人が教える発見のコツ

タイトル読み

ニホン ノ スゴイ カガクシャ : 29ニン ガ オシエル ハッケン ノ コツ

大学図書館所蔵 件 / 38

この図書・雑誌をさがす

注記

記述は第2刷(2019.10.15)による

『朝日小学生新聞』連載に加筆・修正し再構成したもの

内容説明・目次

内容説明

最先端の研究内容が小学生でもわかる!

目次

  • 第1章 医学のスゴイ科学者(免疫でがん治療の常識くつがえす—京都大学特別教授・本庶佑先生 研究の豆知識;攻撃止めるブレーキ細胞の発見—大阪大学教授・坂口志文先生 研究の最前線 ほか)
  • 第2章 生物学のスゴイ科学者(DNAはかけらの集まりだった—名古屋大学教授・岡崎令治先生、名古屋大学名誉教授・岡崎恒子先生 インタビュー;部品みたいなたんぱく質—名古屋大学名誉教授・郷通子先生 インタビュー ほか)
  • 第3章 化学のスゴイ科学者(見えないものをつくるプロ—米国コロンビア大学名誉教授・中西香爾先生、米国ハーバード大学名誉教授・岸義人先生 研究の最前線;よごれに強い素材は偶然から—東京理科大学栄誉教授・藤嶋昭先生 研究の最前線 インタビュー ほか)
  • 第4章 物理学のスゴイ科学者(周期表に「ニホン」の名前のせる—理化学研究所・九州大学教授・森田浩介先生 インタビュー;電気抵抗をゼロにする法則—東京大学卓越教授・十倉好紀先生 インタビュー ほか)
  • 第5章 地学のスゴイ科学者(地球に酸素っていつできたの?—東邦大学准教授・山口耕生先生 インタビュー;地球の底を研究室で再現—東京工業大学教授・東京大学教授・廣瀬敬先生 インタビュー ほか)
  • 特集 ノーベル賞(2012年ノーベル医学生理学賞 京都大学iPS細胞研究所所長・山中伸弥先生;2015年ノーベル医学生理学賞 北里大学特別栄誉教授・大村智先生 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB29143601
  • ISBN
    • 9784909064943
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    135p
  • 大きさ
    26cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ