書誌事項

いざなぎ流祭文と儀礼

斎藤英喜著

(法蔵館文庫, [さ1-1])

法藏館, 2019.11

増補

タイトル別名

増補いざなぎ流祭文と儀礼

いざなぎ流 : 祭文と儀礼

タイトル読み

イザナギリュウ サイモン ト ギレイ

大学図書館所蔵 件 / 25

この図書・雑誌をさがす

注記

2002年12月25日に法藏館より刊行されたものの増補版

祭祀調査一覧: p489-494

初出一覧: p495-496

図版一覧: p497-499

高知県物部村略図あり

シリーズ番号はブックジャケットによる

内容説明・目次

内容説明

高知県旧物部村に伝わる民間信仰・いざなぎ流—。中尾計佐清太夫に密着した、十五年にわたるフィールドワークによって祭文・法文・神楽、そして式王子の儀礼現場を解明した本書は、陰陽道、民俗信仰研究の現在をアップデートする。

目次

  • 序章
  • 第1章 「山の神の祭文」の世界—山のものは山へ、川のものは川へ
  • 断章1 病人祈祷と「天刑星の祭文」
  • 第2章 巫神祭祀考—修行する死者霊たち
  • 断章2 神懸かりする神楽
  • 第3章 神楽・祭文・呪術—「御崎様の祭文」と式王子
  • 第4章 「呪詛の祭文」と取り分け儀礼—「法者」の世界へ
  • 第5章 表のなかに裏あり—「天神の祭文」と天神法
  • 補論1 「いざなぎ流」研究史の総括と展望—二〇〇六年まで
  • 補論2 民俗学はいかに“歴史”を記述するか—小松和彦著『いざなぎ流の研究—歴史のなかのいざなぎ流太夫』を読む

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB29171593
  • ISBN
    • 9784831826015
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    京都
  • ページ数/冊数
    518p
  • 大きさ
    15cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ