昭和30~40年代北海道の鉄路

書誌事項

昭和30~40年代北海道の鉄路

星良助著

北海道新聞社, 2019.9

タイトル別名

北海道の鉄路 : 昭和30-40年代

タイトル読み

ショウワ 30 40ネンダイ ホッカイドウ ノ テツロ

大学図書館所蔵 件 / 3

この図書・雑誌をさがす

注記

「北国の汽笛 1-4」(ないねん出版 2000-2003年刊)の改題、未発表の写真を加え、構成を大幅に変え、再編集

内容説明・目次

内容説明

昭和30〜40年代に撮影された北海道の鉄道写真1000枚超を収録!黒煙を上げながら力強く走る蒸気機関車、石炭産業を支えた炭鉱列車、住民の足として活躍した気動車や電車など時代の節目を捉えた貴重な写真を多数掲載。今となってはもう見ることができない当時の懐かしい風景がこの一冊に!

目次

  • 道央の鉄道(国鉄手宮線;国鉄函館本線 小樽より下り方面 ほか)
  • 道南の鉄道(国鉄;寿都鉄道 ほか)
  • 道東の鉄道(国鉄;十勝鉄道 ほか)
  • 道北の鉄道(国鉄;留萠鉄道 ほか)
  • 記念行事(週末快速「たるまえ」出発式;「日光形」キハ55系登場 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB29182217
  • ISBN
    • 9784894539594
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    札幌
  • ページ数/冊数
    432p
  • 大きさ
    26cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ