数と記号のふしぎ : シンプルな形に秘められた謎と経緯とは?意外に身近な数学記号の世界へようこそ!
Author(s)
Bibliographic Information
数と記号のふしぎ : シンプルな形に秘められた謎と経緯とは?意外に身近な数学記号の世界へようこそ!
(サイエンス・アイ新書, SIS-440)
SBクリエイティブ, 2019.11
- Other Title
-
数と記号のふしぎ : シンプルな形に秘められた謎と経緯とは意外に身近な数学記号の世界へようこそ
- Title Transcription
-
カズ ト キゴウ ノ フシギ : シンプルナ カタチ ニ ヒメラレタ ナゾ ト ケイイ トワ?イガイ ニ ミジカナ スウガク キゴウ ノ セカイ エ ヨウコソ!
Available at / 69 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
主な参考文献: p189
Description and Table of Contents
Description
朝起きて時刻を確認し、通勤電車に揺られ、仕事をして…。そうして夜眠るまで、「数字」を見ないという日はないでしょう。実はこの数字、記号の一種なのです。そして、数字とともに使われる「数学記号」のおかげで、私たちは身近な問題を解決したり、より深く物事を考えたりできます。本書では、そんな100以上の記号を取り上げ、歴史なども紐解きながら、1つの形に決まっていく面白さ、実際に何に使われているのかなど、さまざまな観点から眺めていきます。
Table of Contents
- 第1部 数字編 「数字記号」の発明が人と動物を分けた?(1対1対応?;エジプト数字って?;ギリシア数字って? ほか)
- 第2部 記号編 「記号」が読めれば数の世界をもっと楽しめる!(ローマン体とイタリック体;αはなぜ定数?xはなぜ変数?;{αn} ほか)
- 第3部 番外編 まだある!数学記号たち
by "BOOK database"