軍事的視点で読み解く米中経済戦争

書誌事項

軍事的視点で読み解く米中経済戦争

福山隆著

(ワニブックス「Plus」新書, 254)

ワニ・プラス , ワニブックス (発売), 2019.3

タイトル別名

米中経済戦争 : 軍事的視点で読み解く

タイトル読み

グンジテキ シテン デ ヨミトク ベイチュウ ケイザイ センソウ

大学図書館所蔵 件 / 5

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p221-223

内容説明・目次

内容説明

インテリジェンスに精通した、元陸上自衛隊陸将が米中貿易摩擦を軍事的見地から解説。

目次

  • 序章 米中経済戦争は石原莞爾の世界最終戦論の具現化か—人類滅亡をもたらす「世界最終戦」への導火線となる可能性
  • 第1章 嘘つきトランプと法破りの習近平—マキャヴェリ流の指導者の登場
  • 第2章 米中激突の底流にあるもの—マハンのシーパワー理論と黄禍論
  • 第3章 米国側から見た米中経済戦争
  • 第4章 米国は対中経済戦争をいかに戦っているのか
  • 第5章 中国側から見た米中経済戦争
  • 第6章 中国は対米経済戦争をいかに戦っているのか
  • 第7章 米中経済戦争の今後の展望—5つのシナリオ
  • 第8章 日本は「米中激突」という国難に如何に対処すべきか

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ