リズム遊びが脳を育む

著者

書誌事項

リズム遊びが脳を育む

大城清美編著

スタジオほもり , 太郎次郎社エディタス (発売), 2019.11

タイトル別名

リズム遊びが脳を育む : DVDブック

斎藤公子生誕100年記念出版

タイトル読み

リズムアソビ ガ ノウ オ ハグクム

大学図書館所蔵 件 / 26

この図書・雑誌をさがす

注記

斎藤公子著作一覧(参考文献 斎藤公子の本と映像): p191-194

企画・編集・映像監督: 穂盛文子

DVD収録: 「こばとよはばたけ」, 「脳の可塑性と代償機能」, 「斎藤公子の障がい児保育」, 「沖縄姉妹園の子どもたち」

内容説明・目次

内容説明

「発達障がいは病気ではないので一生治りませんよ」病院を出たお母さんたちが、藁にもすがる思いでたどり着いたのは、こばと保育園の母子通園でした。“希望”の光が見えてくる!何度もくじけそうになりながらも、決してあきらめなかった、6人のお母さんの体験記。

目次

  • 斎藤公子という人
  • 序 脳科学からみた「学習」と「教育」 本書の意味するところ(小泉英明)
  • こばと保育園の実践
  • 体験記(蘇った「命」—重度新生児仮死症・あかりちゃん;神様からの贈り者—染色体異常・葵ちゃん;手塩にかけて—発達障がい・新くん;ツンデレ天使—発達障がい・メイちゃん;藁にもすがる思いで—脳炎脳症・ゆうとくん;「待つ」ということ—発達障がい・蓮くん)
  • 跋「すべての方々に感謝を込めて」(大城清美)
  • 遺稿「乳幼児の無限の可能性を拓く」(斎藤公子)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB29250860
  • ISBN
    • 9784811841410
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    狛江,東京
  • ページ数/冊数
    194p, 図版 [8] p
  • 大きさ
    21cm
  • 付属資料
    映像ディスク1枚 (12cm)
  • 分類
  • 件名
ページトップへ