マンガでわかる介護職のためのアンガーマネジメント

書誌事項

マンガでわかる介護職のためのアンガーマネジメント

安藤俊介著

誠文堂新光社, 2019.9

タイトル別名

マンガでわかる介護職のためのアンガーマネジメント : イライラ、ムカムカ、ブチッ!をスッキリ解消。怒りに振り回されないための30の技術

介護職のためのアンガーマネジメント : マンガでわかる : イライラムカムカブチッをスッキリ解消怒りに振り回されないための30の技術

アンガーマネジメント : 介護職のための : マンガでわかる

タイトル読み

マンガ デ ワカル カイゴショク ノ タメ ノ アンガー マネジメント

大学図書館所蔵 件 / 32

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p222

内容説明・目次

内容説明

介護現場は人の感情に直接向き合うことになる感情労働と呼ばれる職場です。人の感情の中でもとりわけ、怒りという感情に向き合うことが多くなります。アンガーマネジメントは1970年代にアメリカで生まれた怒りの感情と上手につきあうための心理トレーニングです。怒らなくなることが目的ではなく、怒る必要があることは上手に怒り、怒る必要がないことは怒らなくてすむようになる、その線引きができるようになることを目指します。アンガーマネジメントができるようになることで、自分の怒りはもちろん、同僚、部下、上司、利用者の方、そのご家族等の怒りにも上手に対応することができるようになり、イライラや怒りの感情に振り回されることがなくなるのです。

目次

  • どうして私よりあの人が評価されるの?
  • 利用者からの暴力に、ついカッとなってしまい…
  • 丁寧に対応したつもりがクレームに
  • 頻繁なコールにイライラ
  • 先輩の身勝手な要求、なんで断れないんだろう…
  • よかれと思ってしたことで、うそつき呼ばわり
  • 詮索好きな先輩にうんざり
  • 認知症利用者からのセクハラ
  • 危機感がない同僚に怒り爆発
  • メールで欠勤連絡なんて非常識!〔ほか〕

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ