学校のルーティンを変えてみる : 慣習にとらわれない教育活動の見直し方

Bibliographic Information

学校のルーティンを変えてみる : 慣習にとらわれない教育活動の見直し方

齋藤浩著

学事出版, 2019.11

Other Title

"学校のルーティン"を変えてみる

Title Transcription

ガッコウ ノ ルーティン オ カエテミル : カンシュウ ニ トラワレナイ キョウイク カツドウ ノ ミナオシカタ

Available at  / 23 libraries

Description and Table of Contents

Description

学校をこれからの時代に合った枠組みに変えていくためには、新しく何かを始めるよりも、これまで慣習として続けてきた教育活動を見直し、改良するのが現実的です。教職員の過重な負担を伴わずに教育活動をつくり変えることによって、子どもたちが生き生きとし、新しい時代に必要な主体的で自律的な力がついてきます。教育活動の「定番」を見直すことで、子ども、教職員、学校が変わります!

Table of Contents

  • 序章 意味のないルーティンを見直す
  • 第1章 集会行事を変えてみる—子どもが主体となって動く力を育てる
  • 第2章 学校のキャンペーンを変えてみる—継続できる力を育てる
  • 第3章 係活動を変えてみる—自分で考え、動く子どもを育てる
  • 第4章 学校の決まりを変えてみる—自分で判断できる子どもを育てる
  • 第5章 修学旅行を変えてみる—臨機応変に対応できる子どもを育てる
  • 第6章 運動会を変えてみる—子どもの自分意識を高める
  • 終章 これからの時代に必要な学力

by "BOOK database"

Details

Page Top