歯は臓器の一つ口から始まる全身病

著者

書誌事項

歯は臓器の一つ口から始まる全身病

日本自律神経病研究会編 ; 永野剛造, 小峰一雄, 小川優著

静風社, 2019.12

タイトル別名

口から始まる全身病 : 歯は臓器の一つ

タイトル読み

ハ ワ ゾウキ ノ ヒトツ クチ カラ ハジマル ゼンシンビョウ

大学図書館所蔵 件 / 10

この図書・雑誌をさがす

注記

主要参考文献一覧: p204

内容説明・目次

内容説明

口は内臓の始まり。身体の状態は口の中で把握できます。口腔内のケア、食事の改善、簡単な運動で自律神経のバランスを整えて免疫力アップ!独自の「気ながし療法」で病気知らず!!

目次

  • 1 歯科医療の真実(歯科医は口の中から全身を診る医師;むし歯は削らず抜かず、自然治癒力で治す ほか)
  • 2 口から始まる全身病(口から始まる全身病は「自律神経病」;歯は臓器の一つ身体からのメッセージ ほか)
  • 3 口や身体を変える食事術(心身を依存症にする砂糖の弊害;歯周病の原因と食生活 ほか)
  • 4 免疫力を上げる生活術(湯船に浸かって体温アップ;唾液をよく出すエクササイズ ほか)
  • 付録 手軽にできる「気ながし療法」

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB2933398X
  • ISBN
    • 9784990909178
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    205p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ