はじめてのゆびあみ : 考える力を育てる

著者

書誌事項

はじめてのゆびあみ : 考える力を育てる

日本ヴォーグ社, 2019.10

タイトル別名

考える力を育てるはじめてのゆびあみ : だれでも作れるかわいい小物40点

タイトル読み

ハジメテ ノ ユビアミ : カンガエル チカラ オ ソダテル

大学図書館所蔵 件 / 5

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

道具を使わなくてもできる「ゆびあみ」は子どもも大人も楽しめる、やさしい手芸です。簡単な動きのくりかえしなのではじめてでもスイスイあめちゃいます。また、ゆびを曲げたり伸ばしたりすることで脳への刺激があり、脳が活動的になるといわれています。こどもの思考力を育むのと同時に、夢中になってあむことで集中力や記憶力のアップも期待できます。この本では、かわいい小物40点を紹介します。

目次

  • 1 簡単なあみかたで作れるもの(リリアンあみのまっすぐマフラー;リリアンあみのループマフラー;「リリアン×くさり」のループマフラー;みつあみマフラー;リボンのヘアゴム ほか)
  • 2 いろんなあみかたに挑戦してみよう(メリヤスあみのマフラー;ガーターあみのマフラー;ふわふわスヌード;ガーターあみのケープ;こまあみのシュシュ ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB29369477
  • ISBN
    • 9784529059244
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    63p
  • 大きさ
    23cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ