先生、この「問題」教えられますか? : 教育改革時代の学びの教科書
著者
書誌事項
先生、この「問題」教えられますか? : 教育改革時代の学びの教科書
(新書y, 334)
洋泉社, 2019.12
- タイトル別名
-
先生この問題教えられますか
- タイトル読み
-
センセイ コノ モンダイ オシエラレマスカ : キョウイク カイカク ジダイ ノ マナビ ノ キョウカショ
大学図書館所蔵 全37件
  青森
  岩手
  宮城
  秋田
  山形
  福島
  茨城
  栃木
  群馬
  埼玉
  千葉
  東京
  神奈川
  新潟
  富山
  石川
  福井
  山梨
  長野
  岐阜
  静岡
  愛知
  三重
  滋賀
  京都
  大阪
  兵庫
  奈良
  和歌山
  鳥取
  島根
  岡山
  広島
  山口
  徳島
  香川
  愛媛
  高知
  福岡
  佐賀
  長崎
  熊本
  大分
  宮崎
  鹿児島
  沖縄
  韓国
  中国
  タイ
  イギリス
  ドイツ
  スイス
  フランス
  ベルギー
  オランダ
  スウェーデン
  ノルウェー
  アメリカ
この図書・雑誌をさがす
注記
参考文献: p276
内容説明・目次
内容説明
教師は「答えのない問題」を解く方法を、どのようにして、教えればいいのか?
目次
- オープニングダイアログ 対談 戦後7回目の「2020年改革」、どう考えて取り組めば良い?
- 第1章 新時代に向けて、生徒のどんな力を伸ばすべきか—「詰め込み型学習」では通用しない社会が確実にやってくる
- 第2章 答えのない「問題」をどうやって教える?—「思考力型」問題の分析とアプローチ
- 第3章 想像力を伸ばすための授業デザイン—「探究的学びモデル」と「母語力」の重要性
- 第4章 AI時代を「生きる力」とは?—「自分軸」をもちクリティカルに思考する
- 第5章 主体的で対話的な「職員室づくり」が急務!—ミドルアウトマネージャーの必要性
- 第6章 小中高12年間を連続的に考える—発達段階による学びと受験
- 第7章 生徒の未来のために「教師がやるべき12の改革」—思考のOSをアップデートするために
- エンディングダイアログ 対談 新時代の教育に向けて
「BOOKデータベース」 より