中国古代の法・政・俗

著者

    • 工藤元男先生退休記念論集編集委員会 クドウ モトオ センセイ タイキュウ キネン ロンシュウ ヘンシュウ イインカイ

書誌事項

中国古代の法・政・俗

工藤元男先生退休記念論集編集委員会編

汲古書院, 2019.12

タイトル別名

中国古代の法政俗

タイトル読み

チュウゴク コダイ ノ ホウ・セイ・ゾク

大学図書館所蔵 件 / 45

この図書・雑誌をさがす

注記

工藤元男先生研究・教育業績一覧: 巻頭p1-17

内容説明・目次

目次

  • 第1篇 先秦時代篇(禹を運んだ道;春秋戦国時代墓制の一考察—金勝村二五一号墓を例として;『交州外域記』に記される安陽王の事跡について;春秋楚の婚姻記事における婚姻規範と女性;『左伝』における礼による予言;清華簡「湯在啻門」に見える「五」の観念について)
  • 第2篇 秦漢時代篇(秦における盗賊捕縛と民の臨時徴発;『里耶秦簡(貮)』九‐四五〇号に見る稟食制度;前漢楚王国の虚像と実像—『史記』楚元王世家と『漢書』楚元王伝の比較を通じて;馬王堆漢墓帛書『刑徳』篇の刑徳小遊と上朔;『史記』日者列伝の亡佚と補作について;後漢における郎官の再編)
  • 第3篇 魏晉以後篇(『隷続』魏三体石経左伝遺字考;三国呉の孫権による南方政策の展開;孫呉政権下の嶺南情勢に関する一考察—「ポスト士燮」なき嶺南情勢と趙嫗の扱いを中心に;魏晉南朝における死体への制裁と「故事」;南朝劉宋時代における鋳銭とその背景;土司統治の変遷から見る高坡苗族の伝統文化—中曹長官司長官謝氏を中心に)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ