ガランドウ・生活の装置 : 初期住宅論・都市論集 (1972-1984)
Author(s)
Bibliographic Information
ガランドウ・生活の装置 : 初期住宅論・都市論集 (1972-1984)
(長谷川逸子の思考 / 長谷川逸子 [著], 4)
左右社, 2019.12
- Other Title
-
Hollowness and equipment of life : theories of initial housing and urbanism
ガランドウ・生活の装置初期住宅論・都市論集 (1972-1984)
ガランドウ生活の装置 : 初期住宅論都市論集1972-1984
- Title Transcription
-
ガランドウ・セイカツ ノ ソウチ : ショキ ジュウタクロン・トシロンシュウ (1972-1984)
Available at / 41 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
年譜: p279-288
Description and Table of Contents
Description
菊竹清訓が次々に代表作を手がけ、篠原一男がエキサイトしていた時代に歩みはじめて。論考・作品解説・対談・エッセイに加え、多木浩二らによる批評、作品資料を付す全四巻。第四巻は、「つくる現場を通して」。
Table of Contents
第4部 ガランドウ・生活の装置—初期住宅論・都市論集(1972‐1984)(ガランドウ;長い距離;建築の多元性;軽やかさを都市に埋め込む;女性的なるもの;しなやかな空間をめざして;菊竹さんとの出会い;篠原先生、そして東工大時代)
by "BOOK database"