習文録 ; 増訂習文録甲乙判 2巻
著者
書誌事項
習文録 ; 増訂習文録甲乙判 2巻
菱屋孫兵衛 , 岡田屋嘉七 , 河内屋喜兵衛, 河内屋和助, 敦賀屋九兵衛, 敦賀屋彦七, 敦賀屋義助, 文化8 [1811]
- [初編]上
- [初編]下
- 2編上
- 2編下
- 3編上
- 3編下
- 4編上
- 4編下
- 甲乙判上
- 甲乙判下
- タイトル別名
-
甲午習文録譯題
習二
習文録甲乙判
- タイトル読み
-
シュウブンロク ; ゾウテイ シュウブンロク コウオツハン
電子リソースにアクセスする 全1件
大学図書館所蔵 件 / 全1件
-
[初編]上816-0-M//1(1)060200101909,
[初編]下816-0-M//1(2)060200101910, 2編上816-0-M//2(1)060200101911, 2編下816-0-M//2(2)060200101912, 3編上816-0-M//3(1)060200101913, 3編下816-0-M//3(2)060200101914, 4編上816-0-M//4(1)060200101915, 4編下816-0-M//4(2)060200101916, 甲乙判上816-0-M//1060200101917, 甲乙判下816-0-M//2060200101918 -
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
和漢古書につき記述対象資料毎に書誌レコード作成
書名及び巻次は題簽による
[初編]下の尾題: 甲午習文録譯題
2編上下の柱題: 習二
3編上下の柱題: 習三
甲乙判上巻尾題および上下巻柱題: 習文録甲乙判
著者名は甲乙判の巻頭による
出版年は甲乙判「題言」の「文化辛未仲秋 門人遠州和久田寅題」による
[初編]に「安永3年甲午[1774]季秋 浪華 葛西鈔題」の題言あり
丁数: [初編]上: 26丁、[初編]下: 27丁、2編上: 16, 13丁、2編下: 25丁、3編上: 25丁、3編下: 16丁、4編上: 16丁、4編下: 25丁、甲乙判上: 26丁、甲乙判下: 26丁
習文録[初編]・2編: 四周単辺無界10行、上黒魚尾
習文録3編、4編、甲乙判: 四周単辺有界10行、上黒魚尾
[初編]下の巻末に「附 有斐齋射復比較科範」あり
頭注あり
虫損、汚損、破損あり
収録内容
- [初編]上: 習文録讀譜
- [初編]下: 習文録原文
- 2編上: 續習文録原文
- 2編下: 續習文録讀譜
- 甲乙判