「社会に開かれた教育課程」を実現する高校 : これからの社会を見通した学校経営と授業

著者

書誌事項

「社会に開かれた教育課程」を実現する高校 : これからの社会を見通した学校経営と授業

辻敏裕, 堂徳将人編著

学事出版, 2019.12

タイトル別名

社会に開かれた教育課程を実現する高校 : これからの社会を見通した学校経営と授業

タイトル読み

シャカイ ニ ヒラカレタ キョウイク カテイ オ ジツゲン スル コウコウ : コレカラ ノ シャカイ オ ミトオシタ ガッコウ ケイエイ ト ジュギョウ

大学図書館所蔵 件 / 16

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

現場が考える、新学習指導要領の理念を実現する学校経営と授業とは。

目次

  • 第1章 現場がとらえた「社会に開かれた教育課程」(「社会に開かれた教育課程」とは—現場がとらえる「社会」と「開かれた教育課程」;初任者から見た「社会に開かれた教育課程」)
  • 第2章 「社会に開かれた教育課程」を実現する学校経営(「社会に開かれた教育課程」とコミュニティ・スクール;グローカルを実現するニセコ高校での実践 ほか)
  • 第3章 「社会に開かれた教育課程」教科・科目等の実践事例(国語科—「他者」に開かれた「国語表現」の実践;地理歴史科1—「総合科目」は郷土誌で探究する ほか)
  • 第4章 「社会に開かれた教育課程」の展望—2035年の学校と社会(2035年の学校に向けて—2019年からの考察「社会に開かれた教育課程」と近未来の教室;「2035年の学校と社会」—人口減少、超少子高齢社会で求められる教育 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB29500946
  • ISBN
    • 9784761925864
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    166p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ