「3行日記」を書くと、なぜ健康になれるのか?
Author(s)
Bibliographic Information
「3行日記」を書くと、なぜ健康になれるのか?
アスコム, 2014.6
- Title Transcription
-
3ギョウ ニッキ オ カク ト ナゼ ケンコウ ニ ナレル ノカ
Available at / 1 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
ガン、糖尿病、高血圧…自律神経のバランスの乱れがあらゆる病気を引き起こす。自律神経を整える最強の健康法それが「3行日記」です。
Table of Contents
- 第1章 「日記」をつけるだけで、どうして健康になれるのか?—不可能と思われていた自律神経をコントロールする方法(家に帰り玄関を開けたら、部屋が散らかっているのが目に入る…「嫌だな」と思う、そのときから体の不調は始まっている;「3行日記」を書くと、副交感神経が高まり自律神経のバランスが整う;交感神経と副交感神経、両方を高めることで健康になる ほか)
- 第2章 あなたを健康にする!「3行日記」の書き方—埋もれた力を最大限に引き出すためのコツとは(「今日のこと」と「明日のこと」を思い浮かべることで、自律神経の調整機能のスイッチが入る;書くことは3つ、(1)今日いちばん失敗したこと(2)今日いちばん感動したこと(3)明日の目標;(1)「今日いちばん失敗したこと」で、自分の心を裸にして、マイナスの感情はすべて吐き出す ほか)
- 第3章 「日記」で自分が変わる!人生が変わる!—人生を自分の手に取り戻して自由に生きるスキル(人が成長するために必要なことは、自律神経を高いレベルで安定させることである;がんばりすぎのあなたにはアクセルよりブレーキが必要だ、そのためにはブレーキ=副交感神経を高める技術を磨こう;日記をつけている女性は若々しく美しく変わっていく、それには科学的な裏付けがある ほか)
by "BOOK database"