日本大空爆 : 米軍戦略爆撃の全貌

Bibliographic Information

日本大空爆 : 米軍戦略爆撃の全貌

松本泉著

さくら舎, 2019.12

Title Transcription

ニホン ダイクウバク : ベイグン センリャク バクゲキ ノ ゼンボウ

Available at  / 25 libraries

Note

毎日新聞 (大阪本社版) 連載の「発掘戦禍の証し」(2017年4月-2019年2月) をベースに、全面的に書き直し、加筆したもの

Description and Table of Contents

Description

「都市を、住民を、効率よく爆撃せよ!」「日本全国で50万人が爆死!」街と人々を猛火に包み焼き払った焼夷弾爆撃の実態。米軍第一級の一次史料がいま明らかに!敗戦直後の人々が語った米国戦略爆撃調査団による全国3500人インタビュー(抜粋)も収録!“作戦任務報告書”“空襲損害評価報告書”ほか米軍資料写真など図版60点超!

Table of Contents

  • 序章 本土空襲—民間人を狙った空爆の実態
  • 第1章 大阪が燃えた日—1945年3〜8月(「成功モデル」となった大阪大空襲—3月14日大阪市;住民を標的に爆撃せよ—3月14日大阪市 ほか)
  • 第2章 神戸、阪神が燃えた日—1945年3〜8月(焼夷弾の「実験場」—3月17日神戸市;破片爆弾の恐怖—6月5日神戸市 ほか)
  • 第3章 故郷が燃えた日—1945年1〜8月(破壊率99.5%の地獄絵—8月2日富山市;黄燐焼夷弾を初投入—6月岡山市 ほか)
  • 第4章 敗戦の陰で—1945年8〜12月(「1945年版世論調査」—全国3500人インタビュー;警察官と教師、戦時下の心情—12月5日和歌山市 ほか)

by "BOOK database"

Details

Page Top