実践アンガーマネジメント : 「怒り」を生かす

Bibliographic Information

実践アンガーマネジメント : 「怒り」を生かす

安藤俊介著

(朝日文庫, [あ67-2])

朝日新聞出版, 2020.1

Other Title

怒りに負ける人怒りを生かす人

Practical guide to anger management

「怒り」を生かす実践アンガーマネジメント

怒りを生かす

Title Transcription

ジッセン アンガー マネジメント : 「イカリ」オ イカス

Available at  / 20 libraries

Note

「怒りに負ける人怒りを生かす人」(2016年刊)の改題, 加筆修正

欧文タイトル、シリーズ番号はブックジャケットによる

Description and Table of Contents

Description

小さなイライラは消し、大きな怒りは原動力に変える。パワハラや危険運転など、理不尽な他人の「怒り」から自分を守り、怒るべき時には正しく怒る。怒りの感情と上手に付き合う心理トレーニング「アンガーマネジメント」が身に付けば、仕事や人間関係が劇的に変わる!

Table of Contents

  • 第1章 「怒りに負ける人」「怒りを生かす人」の違いとは?(怒りにふりまわされない人には、ぶれない芯がある;「失ったものは元に戻らない」という孫子の教えに学ぶ ほか)
  • 第2章 日々、イライラする、ささいなことにムッとくる場合(「とっさに怒る」の悲劇を防ぐためには、6秒待つ;スマホや文庫本で、怒りの再生産の流れを断つ ほか)
  • 第3章 大きな怒りを感じたり、怒りが積もり積もった場合(「なんとなく知っている」と「正確に理解している」の違いをわかる;動物の観察日記をつけるように自分の怒りを記録する ほか)
  • 第4章 「怒りたいのに、怒れない」と悩んでいる場合(怒っても、なぜか嫌われない人の特徴を考えてみる;「実際に怒ることで、怒りたければ、怒ってもいい」と気づく ほか)
  • 第5章 「怒りを生かす人」であるために大切な8つの習慣(「一本筋が通っていること」を大切にする;「怒ったくらいでなくなる人間関係でいいのか?」を問う ほか)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BB2957386X
  • ISBN
    • 9784022620019
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    214p
  • Size
    15cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top