古代寺院の生き残り戦略 : 資財帳が語る平安時代の広隆寺

書誌事項

古代寺院の生き残り戦略 : 資財帳が語る平安時代の広隆寺

上原真人著

柳原出版, 2020.1

タイトル読み

コダイ ジイン ノ イキノコリ センリャク : シザイチョウ ガ カタル ヘイアン ジダイ ノ コウリュウジ

大学図書館所蔵 件 / 44

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p232-242

内容説明・目次

内容説明

律令国家に翳りが見えた時、文化基盤となる古代寺院も最初の危機に立つ。それを克服する新規事業と原点回帰を資財帳から読み解く。

目次

  • 序章 太秦広隆寺の創建と再建
  • 第1章 資財帳にみる広隆寺再建の背景(寺院資財帳とは何か;広隆寺資財帳の構成と成立年代;平安前期における広隆寺領の変貌;平安前期における広隆寺の造営・経営・布教活動)
  • 第2章 平安前期における広隆寺の建物施設(金堂院と講堂;僧院・食堂院・政所院の復元;別院の復元;広隆寺創建伽藍と再建伽藍と現状伽藍)
  • 第3章 広隆寺が平安前期におこなった法会(法会対象の仏像と法会で使う道具;大般若会—金堂でおこなった伝統的法会;布薩—講堂でおこなった伝統的法会;仏名会—講堂と金堂でおこなった新しい法会;消えた伝統的法会—潅仏会の行方)
  • 第4章 まとめ—古代寺院はどのようにして生き延びたか(平安前期における広隆寺の変貌;以後の広隆寺における宗教行事;平安後期以降における広隆寺の再出発—古代寺院の明暗をわけたもの)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB29590891
  • ISBN
    • 9784840950275
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    京都
  • ページ数/冊数
    271p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ