Bibliographic Information

近代日本の乳食文化 : その経緯と定着

江原絢子, 平田昌弘, 和仁皓明編著 ; Jミルク企画編集

中央法規出版, 2019.12

Title Transcription

キンダイ ニホン ノ ニュウショク ブンカ : ソノ ケイイ ト テイチャク

Available at  / 111 libraries

Note

酪農乳業近現代史年表: 巻末p[1]-29

文献あり

Description and Table of Contents

Table of Contents

  • 日本の食生活における乳の受容と定着に関する一考察—他の食品との比較を通して
  • 明治150年 日本酪農乳業近代化への歩み
  • 日本におけるミルク科学の歩み—明治から戦後15年までの研究と技術
  • 乳食文化導入に尽力した近代人たち—画期としての明治・大正期
  • 近代日本の食文化における乳の受容と菓子
  • 明治期の牛乳搾取業の形成と地域的広がり
  • アフロ・ユーラシア大陸における日本乳文化の位置
  • 米食文化圏インドシナ半島からみる日本の乳食文化
  • 明治から戦後「家庭」創設までの初等・中等教育において、「乳」はどのように扱われてきたか
  • 学校給食における牛乳利用の現状と課題—学校現場の視点から
  • チーズは日本人の心の伴侶たりうるか
  • 食文化研究の方法について

by "BOOK database"

Details

Page Top