学校では教えてくれない戦国史の授業 : 裏切りの秀吉誤算の家康

書誌事項

学校では教えてくれない戦国史の授業 : 裏切りの秀吉誤算の家康

井沢元彦著

(PHP文庫, [い78-9])

PHP研究所, 2019.12

タイトル読み

ガッコウ デワ オシエテ クレナイ センゴクシ ノ ジュギョウ : ウラギリ ノ ヒデヨシ ゴサン ノ イエヤス

大学図書館所蔵 件 / 5

この図書・雑誌をさがす

注記

「学校では教えてくれない戦国史の授業 : 秀吉・家康天下統一の謎」(PHPエディターズ・グループ 2017年刊)を改題し、加筆・修正したもの

シリーズ番号はブックジャケットによる

内容説明・目次

内容説明

秀吉はなぜ、信長の息子たちが生き残っている中、織田家の権力をすべて奪うことができたのか?家康が開いた江戸幕府は、じつは毛利家・島津家に世襲され続けた「関ヶ原の戦い」の恨みによって滅亡した—など、教科書だけでは解き明かせない秀吉と家康、二人の天下取りの真実の姿に迫る。因果関係を知れば歴史がますます面白くなる!

目次

  • 第1章 「秀吉マジック」はなぜ成功したのか—信長の後継者にのし上がった秀吉の権謀術数(「信忠の失敗」が秀吉の天下取りの第一歩になった;身動きが取れなかった織田家の部将たち ほか)
  • 第2章 教科書が教えない秀吉の真実—織田家潰しの「裏切り者」は、なぜ人気者になれたのか(大坂城は信長のアイデアだった;信雄と秀吉の決別で舞い込んだ家康の幸運 ほか)
  • 第3章 秀吉の失敗が家康の台頭を招いた—教科書には書かれない豊臣政権崩壊の本当の原因(天下人・秀吉の最大の弱点とは?;統治を困難にする江戸の致命的な欠陥とは? ほか)
  • 第4章 「関ヶ原」はなぜ一日で終わったのか—石田三成ら西軍の失敗に学ぶ(ねねが認めた家康の実力;家康に服従した前田家、反論を叩きつけた上杉家 ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ