アートの創造性が地域をひらく : 「創造県おおいた」の先進的戦略

書誌事項

アートの創造性が地域をひらく : 「創造県おおいた」の先進的戦略

日本政策投資銀行編

(DBJ books, . 日本政策投資銀行business research||ニホン セイサク トウシ ギンコウ business research)

ダイヤモンド・ビジネス企画 , ダイヤモンド社 (発売), 2020.1

タイトル別名

アートの創造性が地域をひらく : 創造県おおいたの先進的戦略

タイトル読み

アート ノ ソウゾウセイ ガ チイキ オ ヒラク : 「ソウゾウケン オオイタ」ノ センシンテキ センリャク

大学図書館所蔵 件 / 58

この図書・雑誌をさがす

注記

主要参考文献: p248-253

内容説明・目次

目次

  • 第1章 芸術祭と創造都市(創造性のたいせつさ;流行する芸術祭;湯の町別府で芸術祭「混浴温泉世界」;創造都市の世界的な展開;県都大分を創造都市に)
  • 第2章 同時多発する大分県内の芸術祭(竹田の城下町でアートとまちあるき「TAKETA ART CULTURE」;歩いて旅する芸術祭「国東半島芸術祭」;トイレが舞台の世界を例にみない芸術祭「おおいたトイレンナーレ」;ジャズが似合う商店街「府内五番街まちなかJAZZ」;アートを柱に観光誘客「おんせん県おおいたデスティネーションキャンペーン」)
  • 第3章 「創造県おおいた」の始動(「創造県おおいた」を大分県の戦略に;大分県版クリエイティブ産業の創出;クリエイティブな食文化の振興;アートによる社会包摂の試み;クリエイティブ人材の育成)
  • 第4章 「創造県おおいた」の将来展望(転換するわが国の文化政策;国民文化祭とそのレガシー;「創造県おおいた」のバージョンアップ;おわりに;補論 アートプロジェクトの経営と評価)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

  • DBJ books

    ダイヤモンド・ビジネス企画 , ダイヤモンド社 (発売)

詳細情報

ページトップへ