書誌事項

少年法適用年齢引下げ・総批判

葛野尋之, 武内謙治, 本庄武編著

現代人文社 , 大学図書 (発売), 2020.2

タイトル別名

少年法適用年齢引下げ総批判

タイトル読み

ショウネン ホウ テキヨウ ネンレイ ヒキサゲ・ソウヒハン

大学図書館所蔵 件 / 86

この図書・雑誌をさがす

注記

文献あり

内容説明・目次

内容説明

法制審部会で、適用年齢の18歳未満への引下げの審議が進められている。しかし、少年の精神的成熟、非行の実際、年齢引下げの刑事政策的効果などについて、充分な議論がなされていない。年齢引下げに関して、刑事法・犯罪社会学・児童精神医学・児童福祉各研究者と実務家の視点から批判的に考察。

目次

  • 第1部 刑事法学からの考察(少年法適用年齢引下げ提案の批判的検討;少年法適用年齢引下げと少年法改正の歴史;少年法適用年齢引下げと民法の成年年齢—脳科学の観点から見た少年の成熟度と少年保護年齢設定の意義;少年法適用年齢引下げと脳科学;初年法適用年齢引下げと責任主義;少年法適用年齢引下げと適正手続;少年法適用年齢引下げと少年法の体系;調査からみる「若年者に対する新たな処分」;少年法適用年齢引下げの刑事政策的意義と効果)
  • 第2部 犯罪社会学、児童精神医学、児童福祉からの考察(犯罪統計からみた少年法適用年齢引下げの問題点;非行少年はどのような人達で、なぜ少年法が必要なのか—児童精神医学の立場から;児童虐待問題に関わる立場から考える「少年法適用年齢の引下げ」;少年移送法は非行に対する効果的な抑止力となるのか?)
  • 第3部 少年司法の実務からの考察(18歳・19歳犯罪者の処遇に少年院送致の選択肢がなくなる「少年法適用年齢引下げ」—家裁調査官としての視点から;「少年法適用年齢の引下げ」について考える—家裁の実務経験を踏まえて;少年法適用年齢引下げは、弁護実務をどのように変えるか—弁護士付添人の実務経験を踏まえて;本気で再犯防止を目指すなら—アセスメントの経験から;「性格の矯正」から「社会との共生」へ—少年院の視点から)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB29743733
  • ISBN
    • 9784877987510
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    eng
  • 出版地
    東京,[東京]
  • ページ数/冊数
    vi, 333p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ