書誌事項

設計環境の変化に合わせて最新の手法を活用した仮説検証型設計

山田学, 岡田浩監著 ; 横田川昌浩 [ほか] 著

(設計検討って、どないすんねん! : わかりやすくやさしくやくにたつ, Step2)

日刊工業新聞社, 2020.1

タイトル読み

セッケイ カンキョウ ノ ヘンカ ニ アワセテ サイシン ノ シュホウ オ カツヨウ シタ カセツ ケンショウガタ セッケイ

大学図書館所蔵 件 / 22

この図書・雑誌をさがす

注記

その他の著者: 藤田政利, 山岸裕幸, 宮本健二

参考図書: p199-200

内容説明・目次

目次

  • 第1章 設計検討とは?(設計業務;設計マネジメント)
  • 第2章 設計検討の前提(設計環境の変化)(設計における安全と環境への対応;働き方改革と生産性の向上)
  • 第3章 構想段階(AIとIoTを用いて顧客の趣向を分析する;機能性を高めるメカトロニクス設計;モデルベース開発を知って活用する;イメージしたものをすぐに形にできる)
  • 第4章 詳細設計(詳細設計と試作検証に;自動化のための製品設計;HILS(Hardware In the Loop Simulation)などのシミュレーションの活用;VR、ARの製品設計、設備工程の最適化への適用)
  • 第5章 現場・現物を知る。品質の評価方法を知る(接合工法の選定と製品設計;ロボットでモノづくりを自動化する;3次元造形技術を使用して、設計をすぐに製品化する;製品のできばえと性能の確認;AI,IoTの生産効率、品質向上、およびインフラ保全への適用;市場に品質不具合を出さないQMS)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB29828097
  • ISBN
    • 9784526080289
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    vii, 206p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ