それって円錐角膜かもしれません : 10代、20代のうちに気づいて欲しい : 早くみつけられれば進行を止める方法があります!

著者

    • 加藤, 直子 カトウ, ナオコ

書誌事項

それって円錐角膜かもしれません : 10代、20代のうちに気づいて欲しい : 早くみつけられれば進行を止める方法があります!

加藤直子著

ライフサイエンス出版, 2019.10

タイトル別名

10代、20代のうちに気づいて欲しいそれって円錐角膜かもしれません

それって円錐角膜かもしれません

タイトル読み

ソレ ッテ エンスイ カクマク カモ シレマセン : 10ダイ 20ダイ ノ ウチ ニ キズイテ ホシイ : ハヤク ミツケラレレバ シンコウ オ トメル ホウホウ ガ アリマス

大学図書館所蔵 件 / 2

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

「円錐角膜?」「なにそれ?」と思われたのではないでしょうか?眼科医のあいだでは古くから知られた病気ですが、1990年代までは、円錐角膜であるとわかっても治療法がありませんでした。しかし、いまは新しい診断、治療法ができてはやくみつけることがとても重要な病気です。100人に1人くらいはその可能性がありますので、早く気づいて欲しい、その思いを本にしました。

目次

  • 1章 まずは近視について 近視って、そうなんだ!(近視大国・ニッポン!;近視のしくみ・遠視のしくみ;学校から「視力の紙」をもらったら)
  • 2章 放置してはいけないこどもの視力の病気(遠視;斜視;心因性視力障害 ほか)
  • 3章 円錐角膜かもしれません(円錐角膜って、どんな病気?;円錐角膜はどこまで進行するの?;何が原因で円錐角膜になるの? ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB29832505
  • ISBN
    • 9784897754000
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    x, 107p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ